2008年4月30日水曜日

黄花ホウチャクソウが開き始めた


20センチほどに伸びた先に3輪の花がのぞき始めた。此の花は今が一番美しいと思う。小さな庭へ所狭しと植えてあるので、単独で撮るのは難しいー! ムスカリが裏庭に盛りを迎えています。

2008年4月29日火曜日

シャボン玉だよ~

お祭りでシャボン玉を買ってきたEちゃん!瞬く間にひと瓶を使ってしまった。今日は青空が澄み、気持ちの良い日でしたね。シャボン玉は空高く昭和の日の空に昇って行きました。

2008年4月28日月曜日

お祭りでーす!

地区のお祭りの幟旗と提灯です。提灯に明かりが燈り、静かな夕暮れに映えていました。時折、御宮から打ち上げ花火の音が響いていますが、出かける気持にはなれないんですよね~。これって、老化の始まり?・・・・・・・。嫌ですね~。

4月26日のフタマタイチゲはニリンソウの間違いでした。ごめんなさーい!

2008年4月27日日曜日

今日はピンク系の花です

今日は久しぶりの晴天に恵まれて気持の良い日でしたね。
日本サクラソウ  頂いてから3年目に見事に咲きました。
スホウという名前の花ですが 確信が持てません。ネットで調べてみたのですが、間違っていたら、教えて下さいね。
芝桜が垣根の下に咲き誇っています。


2008年4月26日土曜日

切り花としてフタマタイチゲを頂いた

我が家の庭のフタマタイチゲはまだ蕾ですが、友達から切り花として頂いたものです
頂いた時、たれ気味の姿でしたが咲き極まるいま、スックと茎をのばし、純白の花を開いてくれました。

2008年4月25日金曜日

いよいよ花ミズキが開き始めました

赤い花ミズキが4年目にようやく花をつけ始めた。この色は少し明るすぎる色合いに撮れてしまった。実際はもっと暗い感じなんですよね~。 10年目に結構太くなって、今年も見事に花をつけてくれました。
花にらが咲き誇っています。この花を見るたびに、ハンセン病患者に一生を捧げ41歳で亡くなった女医の小川正子先生の花にら忌が思い出されます。 ツバメオモトが咲きました。

2008年4月24日木曜日

若葉の季節!黄色の花から白い花へ

昨日の暑さに庭の草花が急に伸びて、一斉に開き始めました。
オサバ草 土地が合わないのか、とうとう一株だけになってしまった。 ツバメオモト 何回も挑戦したんですが、花の輪郭がボケボケ!もっと開いたら、きちんと写したいな~。と思います。
一人静か やっぱりこの花も白い! 早春の花は黄色が多いかな~と思います。

2008年4月23日水曜日

同級生とハッチを見に!

動物園に着いたのが午後2時! 午前中は元気よく、サンドバックを打って見せてくれるそうですが、今日の暑さからか、無防備な上向きに眠ったまま、全く身動きもせず、右腕をあげたまま・・・・・・。疲れないのかしら?の問いかけも知らずにZzzzz・・・・。
フラミンゴも仲良くハート形を作って、楽しい夢を見ているんでしょか?
アライグマも体へ桜の花びらがたまるほどいっぱい乗せて、ゆっくりとお休み中!急激な暑さは動物だって、疲れるよね~。

2008年4月22日火曜日

銀杏の若葉!

昼食中に友が「あれ?すでに銀杏の葉っぱだよ!」と。 「ほんと!」M先生が写してくれた写真を頂いちゃいました。 これは自分で写しました。若葉に24度の春の陽が注いでいます。
どこにでも被写体はあるよ! と教えていただいた。どうかな~。今日教えていただいたことを思い出しながら、写してみました。

2008年4月21日月曜日

シャクナゲが咲きました

暖かい一日でしたね~。PS講座から帰ると、Nさんがシャクナゲが咲いたよ~。と、おとといまでしっかりと蕾んでいたのに、昨日、今日の温かさにすっかり開きました。シャクナゲの花は優しくていい色です! 好きだなーこの色!

シュンランも裏庭の木の陰に下向きに静かに咲いていました。

2008年4月20日日曜日

カタクリの群生地へ

H町のカタクリの群生地へ立ち寄ると、二輪草が咲き始めていました。
カタクリの花
こちらもカタクリの花! 花びらが細めです。初めて見ました。
アズマイチゲの純白の花に懐かしさがこみあげて来ました。



2008年4月19日土曜日

正麟寺にて

花の盛りに93歳の媼が旅立った。花の好きな方でした。それ故か、お城の桜を見せて下さるとのことで、お堀の周りを廻って頂き、うれしい配慮に感激!葬祭センターに入ると、桜の花吹雪! 境内は色鮮やかな花びらが一色に敷き詰められていました。
川島芳子さまの墓前に一度、お参りしたくいつも思っていた。思いが叶う。
葬祭センターの屋根の先端より、煙があたかも天へ届くような飛行機雲が・・・・・。
媼の魂が極楽へ吸い込まれるような思いがしました。


2008年4月18日金曜日

ミヤマオダマキが開き始めます

鉢植えのミヤマオダマキがふっくらと開き始めました。今日は昨日からの雨に濡れて、少し寒い感じがしますね。オダマキが暖かい陽ざしを待ち望んでいるようです。

2008年4月17日木曜日

はこらべの花!

はこべらの花です。此の花に産毛があるなんて、知らなかったー。 ナズナの花もアップで撮るとまたかわいいですね。
タンポポに小さな虫! 春を共に楽しんでいるのでしょうね。
近くのお宅の庭に濃いピンクの花が咲いた! あまり大きくない一本だけの桜ですが、毎年咲くのが楽しみです。 

2008年4月16日水曜日

花苺の花が咲きました

去年、隣の家から苗を頂き、大切に姑93歳!が育ててくれました。今年は葉っぱも花も見事な姿を見せてくれました。やはり愛情を注いでくれた姑への感謝の気持ちに応えてくれたのでしょね。 慈悲観音さまは実相寺に祀られていた像です。それほど大きくはないので身近に感じられました。平和観音像とは趣が異なり、お寺に安置されていると、静かな雰囲気に包まれておりました。


2008年4月15日火曜日

神田の大イトザクラ・他へ

デジカメの講習会へ参加させていただきました。急きょ、大イトザクラを見せていただくことに! 嬉しかったー。先日山梨へ行った先で頂いたパンフレットの中に山梨の桜の名木めぐりの中に、あったんです! この桜の木が!
それに山高神代桜も! 二か所も一度に寄っていただけるとは、この上ない幸せ!
天気も上々!この桜の木は2000年もの間この地に立っているということに、身が震えるほどでした。まるで象さんの様な肌に感じられ、その場を離れがたい思いがしました。高さ10.3メートル 根元幹周り11.8メートル 東西枝張り17.3メートル 南北13メートル 大正時代より、かなり小さくなってしまったようです。
ハイジ村のチュウリップ!ですが、一見して何の花?広い野原に一輪だけ、咲いていました。野趣的でいいな~。との思いに、写してみました。