2008年3月31日月曜日

時ならぬ雪に!!

目が覚めて外を見ると、??雪ジャン!本当にすごい降りだ。麦畑は緑を隠すほど!

それでもと、アップで写すと、葉先だけがぴょろぴょろと降りしきる雪にじっと耐えている。 さすが春の雪!夕方には何事もなかったかのように、麦の緑が生き生きとした姿を見せてくれました。
80歳半ば位の方が作られた“やしょうま”です。 60歳位から?目が不自由になられた方が作られた作品ともいえるこの“やしょうま”!すごい!!としか言葉が見つかりませんでした。味も良く、形も模様もまねのできないものです。

2008年3月30日日曜日

雨の中 水仙が咲きました

午前中は午後からの外出の準備に追われ撮る時間がなくて夕方 今日の題材を見つけに庭へ出たら、昨日 半開きの水仙が雨に濡れてしっかりと、開いていました。嬉しかったー。一輪だけ開いていました。 ・・・・一輪だけの美しさ のように、沢山咲いているよりも咲き始めの一輪は新鮮でいいですよねー。 白いプリムラ(先日hanonさんより教えていただいた名前)ブログを通じて教えていただいたことに、嬉しく思っております。下側の花びらが雨に打たれて、痛々しい姿です。
写すときはピントを合わせるのに夢中になってしまい、花の様子を注意深くは見ていないんですね。パソコンへ取り込んで初めて気づくことって多いです。もっと余裕をもって
撮らなくては良い写真は撮れませんね。

2008年3月29日土曜日

ケマンソウ! ゲット!!!

友達がタイツリソウとも呼ぶ、白と赤のケマンソウを買っておいたからと電話をくれた。
なんともう白い花がふっくらと2輪、清楚な雰囲気を醸して、私を待っていてくれた。
欲しいな~と以前から話をしているばかりの私のために、安かったからと言って下さった友に感謝! さっそく地植えをした。 コマクサの仲間とか!そう言われればコマクサによく似ていますね。夕空の下、惚れ惚れする白でした。 ラッパ水仙が開き始めた。なんだかブログに載せるには新鮮だけど形が整わず、申し訳ない気持ちがします。水仙に対して失礼かしら?・・・・・・・・・・。もっと開いたらきれいな形になるから、改めて写そうと思います。

2008年3月28日金曜日

芝桜が咲き始めました

急激な暖かさに春の花が次々と咲き始めました。今日は芝桜!濃いピンクと白が・・・。あまり広い場所ではないんですが、でもあるということに満足しているところです。畑に行ったら、タンポポが暖かい陽を受けて黄色く光っていました。どこへ行くにもカメラ!カメラ!忘れちゃーだめ!!と自分に言い聞かせているのですが、忘れちゃうんですねー。だめだなーーー。明日からは! と思っています。

2008年3月27日木曜日

強い風にあおられて!

今日はM公民館にてP.Cの終了日でした。11月よりお世話になり、パソコンの面白さが徐々に分かってきた今、幸せを感じ、改めて誘ってくださったMさんに感謝!ゆっくり、丁寧に、気長に教えてくださった先生方に感謝しております。とても良い一日でした。
外に出ると心地よい気分! 玄関先にパンジーが植えられていた。今日の題材にと写そうと近づくと花びらが痛々しい!すれて白くなってしまっている。先日の強風の影響か?咲き始めたばかりの花びらは柔らかいからね。でも、凛と咲いていました。
昨日の解らなかった花の名前。プリムラじゃない?と教えていただき、検索しましたら、ありましたー!おかげでスッキリしました。ありがとうございました。




2008年3月26日水曜日

家の周りの花がぼつぼつと・・・・

黄梅が2~3日前から開き始めました。春は黄色から始まるかなー!間もなく水仙も咲き始めます。 どうだんつつじの根元に毎年出てきて咲きます。花の名前がわかりません。どなたかご存知の方、教えて下さいませんか? 白 えんじもこれから咲きます。

ムスカリも開き始めました。

2008年3月25日火曜日

暖かい? いいえ、暑いくらいの日でした

今日はEちゃんの保育園の卒園式でした。写真係として私も参加。自転車での帰りに
乗鞍岳と常念岳が輝いていたので、写してみました。わが地からは良い姿が見られないので残念に思っています。カタツムリになりたーい!

2008年3月24日月曜日

我が家にも梅が咲き始めました

裏庭の梅がこのところの温かさに10輪ほど咲き始めました。東風吹かば・・・・・・。
ではなく今日は西風が強く、花びらが揺れてなんとか撮ることができました。強い陽差しに白梅の花へ蕊の影をしっかり落とし、時折香りも漂わせ過ごしやすい時節です。 我が家の庭にもヒマラヤ雪ノ下がほころび始めました。

2008年3月23日日曜日

天使の涙が三輪咲きました

鉢植えの天使の涙!冬は温室へ入れて時々水やりを。三月に入ってから外に出しました。此のところの暖かさにぽつぽつ咲き始めました。 牡丹の木の下に植えてあるヒヤシンスが風温む日、開き始めました。

2008年3月22日土曜日

ゆきわり草が咲きました

咲いたことを知らずにいたら、何と4輪も!! 縁に黒い斑点が!これって模様?
手で撫でたら落ちたんです。泥が! ということは雨の降る前から咲いていたんですねー。ゴメンネ。 2,3日お客さんが見えてあまり時間が取れずに過ごしてしまった。
でも なんとか間に合ってよかったー。 秋に頂いた人参!この冬の寒さに身を寄せ合って生きていたんですねー。
今度一年生になる子が「赤ちゃんを抱いているみたい」と言っておりました。
「本当!可愛いね」の会話。自然の力って面白いですね。

ゆき割り

2008年3月21日金曜日

ラナンキュラスが咲いた!

友達から寄せ植えの花かごを頂き、楽しみながら育てています。頂いた時は薔薇かとも思えるほど大きな花が咲いていましたが、花の周りが茶色になって枯れてきました。 しばらくすると蕾が出てきて、新鮮な黄色の花が開きました。以前の花よりも小さめですが、我が家に来てから咲いた花は、格別の思いがします。ラナンキュラスの花も色々なカラーがあるんですね。赤もいいな~!と思っているところです。

2008年3月19日水曜日

我が家にもクリスマスローズが!

茎の丈が僅か5センチほどの赤いクリスマスローズが春の陽を受けて、開きました。
温室ではなく、寒さに耐えて咲いた花はどことなく力強さを漂わせていました。 去年の秋 伸びきった枝を剪定! ただ捨ててしまうのは、愛おしくプランターに挿して
温室に入れて置いたら、又しても咲きました。普通は6月頃ようやく開き始めるのに、
嬉しいですね。 こんなに早く生き生きした葉っぱと紫紺野ボタンに会えるのは!

2008年3月18日火曜日

天橋立への小天橋に架かる廻旋橋が動いた!

運が良ければ、廻旋橋が開くとバスガイドさんの話。 たまたま通りかかると、うぅん?
動いているジャン! これは運がいい! 貨物船が開いた橋の真ん中を悠々と通過。



廻旋する橋の上に見張り番のお兄さんが傘を片手に見張りをしていた。船の通過後、橋が元の形に戻るべく、移動してきたお兄さんに私も動く橋に乗りたいなー。って言ったら「仕事だから!」と断られた。 ア~。やっぱり乗ってみたい! と思った。

2008年3月17日月曜日

天橋立の花々

黄色のガーベラがたった一輪開いていました。 クリスマスローズが大きな花といっぱいの蕾をつけて、私たちを迎えてくれました。
一般家庭の庭先に 葉ボタンが幾株も咲き乱れて、思わず足を止めて見入ってしまいました。
大きな紅色の葉ボタン!これを手塩にかけて育てておられる方とお会いし、苦労話でもお聞きしたかったんですが、生憎そこには姿が見えませんでした。

2008年3月16日日曜日

カモメと遊ぶ

5年前に乗ったことのある伊根湾クルーズなので、今回はカモメに餌をあげずに、
写真撮影に専念しようと決めて、海上に! 天気も回復し風もなく滑らかな、鏡のような海面にうっとり!水脈の白波が際立っていた。 伊根湾のクルーズにて、友達の差し出すカッパえびせんを目当てにカモメが群がり、
カメラを持つ私の髪に触れて飛び去ってきました。 シャッターチャンスを狙う!  しかしなかなか難しい! 私の押す速さよりもかなり早いカモメの動き!とうとう伊根湾の景色をゆっくり楽しむ時間がなかった。



2008年3月13日木曜日

穏やかな暖かい日でした

今日は何も写すものがなく、頂き物の小さなバラ! 家の中で済ませてしまいました。
蕾の色がとても美しく・・・・・。  ピントがガクの部分へ合ってしまい失敗!
しかしガクが産毛に覆われている!って知らなかったー。失敗もいいねー。 しっかり開くと赤みが薄れ、黄色のバラ! 蕾の赤はどこへ行ってしまったのでしょうね?

2008年3月12日水曜日

暖かくなりました!

急激な暖かさに、暮れに張替の出来なかった障子が気になり、即実行!
庭へ障子戸を出し紙を剥がした。90年以上も使われているこの障子戸は桟が細かく
糊剥がしが大変なんですよねー。  
紙を剥がした障子戸の枡目が気になり、いつもは撮れない風景をと思いシャッターを切る。あまり良い出来ではなかったけど・・・・・・。マーいいかー。
夕方 ようやく四本を張り終えて、ほっとする間もなく、食事の支度!暖かい日に気持ちよく、思うことができて、幸せでした。




2008年3月10日月曜日

朝からの雨に

雨露にしっとりと濡れた梅の蕾!黒くぬれた枝先に僅かばかりの蕾が寒さの中を懸命に生きてきた健気さが愛おしく思われる。雨降って地固まるとの言葉通り、地を踏みつけつと靴あとの形そのままにへこんだ。これからだねー。春は! 牡丹の木の芽がこんなにも赤く伸びていた。
真ん中あたりに白い点々としたものの正体は? 解りますか? 春先に飛び交う飛び虫が! 飛び虫が舞うとお天気が変わるとか?ちっちゃな虫、しかもブンブンと動き回るものは、撮り難いです。


2008年3月9日日曜日

陽射しが強くなりました

夕暮れの南の空に面白い形の雲が出ていた。
形に見入っていたら、雲の動きって速いんですねー。
あっという間に雲の形が変わってしまいました。
不本意ながらの写真となってしまいました。が 強い西日に常念岳と横通岳の濃い影が雄々しい姿に豹変する時。
朝日に輝く常念岳に連なる北アルプスの山々は優しく光を返している。
時々に様々な様相を見せてくれる山々!この地に生活できることの、
幸せを感じた一日でした。



2008年3月8日土曜日

鉄道博物館へ行ってきました

「やえもん」という一号機関車です。 入り口のフロアーへ張られたタイルが何と時刻表!
アイデアーですね。秋田新幹線の一部分です。



「ハニフ 1」1922年~1945年まで上高地線で客車として使われていた車両です。
2007年3月21日さいたま市鉄道博物館へ寄贈されました。
その見学に行こうということで見に行ってきました。木造なので、鋼鉄製の車両より艶こそありませんでしたが、他に展示されている車両に引けを取らず、渋みのある車体には、懐かしさを覚えました。